ボルダーオパール(カービング) [BD716-160A]
販売価格: 12,100円(税込)
重さ23.45ct 大きさ28×18×6mm フリーシェイプ
オーストラリア、クイーンズランド州産ボルダーオパール
赤斑が輝くマルチカラー色のオパールです。
オパールの色や出方、形等を見ながら、現地のカッターがカービングを施しています!
鉄鉱石の上や隙間から光るオパールの発色が美しく、自然が描く神秘の模様。
細い線状で現れる赤斑は、鯨が潮を吹いている見え、面白いです!!
オパール層が現れている部分は多くはないのですが、斑のあるところなど、動かすと赤から青、緑と色が変化し綺麗ですので、
動画ごご覧ください。 店長が見たときに感じた印象は…
・模様が面白い!!
・出る色の範囲が広く、良く輝き!
・お値段もお手頃。
オパールの持つ遊色効果(Play of color)を見る時間や場所、季節を変えてお楽しみください。
コレクションにいかがでしょうか。
※午前、太陽光にて撮影。
ボルダーオパール
鉄鉱石に着床し、それを母岩として輝くボルダーオパールです。
オーストラリアのクイーンズランド州で産出されることから、別名を「クイーンズランドオパール」とも呼ばれています。
鉄鉱石自体の色にも濃淡があったり、赤っぽかったり、黄色っぽかったりと個性溢れ、時には不思議な模様となっていることもあります。
そして、表面全体にオパール層がある「フルフェイス」はそれだけでも希少価値があり、宝石として華やかで美しいものが多く存在します。
また、鉄鉱石の隙間から脈状に現れるオパール層や
母岩とオパール層とのバランスや模様などは、光源や角度、人によって見え方がそれぞれ違います。
ご自身の感性で表情や色、模様を楽しめるのがボルダーオパールです。
主な産地:Winton(ウィントン)、Quilpie(クルピー)、Yowah(ヤワ)、Koroit(コロイト)など。
Facebookコメント